虫の千七十五/ひとりでできるけどひとりじゃないもん!
午前中ちょっとしょぼしょぼやったけど
午前中ちょっとしょぼしょぼやったけど
空梅雨気味だったので
いつも行き当たりばったりですけん
森の木陰でどんじゃらほい♪
今年はホタル見てないなー。
どうも、虫ちゃんです。
前回の続きです。
沢に遊びに行ったところ
『アオダイショウ』やら『イトトンボ』やら
お馴染みさんに出会えたっちゃけど
「お初やないかーっ!」という昆虫もおった訳。
皆タマも聴いた事あるかな?
『ツノゼミ』っていう小さな小さな
ちょっと不思議なセミやらヨコバイの仲間の事。
熱帯の種類では背中にコブの付いたタケコプターみたいなの
背負っとるヤツとか、刃物みたいなヤツとか
いろんな種類が知られておるけれど
日本にも地味ながらおるんです。
そう、沢におったんです。
なので、翌日、リベンジに行ってきました。
もしおったら「二匹目のドジョウ」改め
「二匹目のツノゼミ」って言ってもいいかな。
おるかな?
おった!!
もっと明るい写真を撮りたいわ、
としゃがみ込んだその時、
「バッテリー容量足りません」
の表示。
うそやん!!と思った瞬間ブラックアウト。
はい、やっぱりバカタレでした。
電池の容量ぐらいチェックして来んかーーーい!!